建設DXを加速する製品やサービスを開発・販売しています。
建設現場や建設業務への、ICT/IoTの導入は始まったばかりです。
Atos自社開発製品は、自身がリアル現場での試行錯誤を通じて開発した、現場本位の製品です。
また、Atos取扱い販売商品については、Atos VillageのAtos DXコンストラクション・ヤードでの
実証試験結果や精度検証試験結果を、付加価値オプション情報として提供できるなど、
他社に真似のできない、コンストラクターとしての付随サービスがあります。

CHCNAV RS10
CHCNAV RS10

高精度ハンディ型3Dレーザースキャナ

RS10は、RTK、レーザー、ビジュアルフュージョン技術を組み合わせた高精度なハンディ型レーザースキャナです。
屋内外問わず、さまざまな環境で高精度な測量が可能です。

測量作業をもっとシンプルに、効率的に。
専門知識がなくても簡単に3D計測が可能です。
現場の生産性を加速し、誰でも「測る」可能性を最大限に引き出します。
詳しくはこちら
GENERATION-SURVEY-ONE(GS-1)
GENERATION-SURVEY-ONE(GS-1)
簡単に短時間で高精度な測量を行えるGNSS付SLAM LiDARハンディスキャナです。
最大スキャン距離周囲120m、LiDAR精度±5cmで複雑な地形や構造物も歩くだけでスキャンできます。
レーザースキャナーやドローンでの測量は専門的な知識や資格をもった人しか扱うことができませんがGS-1は、スキャンは歩くだけととても簡単なものなので簡単なレクチャーで誰でも使用することが可能です。
また、市販のレーザースキャナーやレーザードローンに比べて安価に導入できます。

国土交通省新技術情報提供システム
NETIS登録番号:KT-230183-A
新技術名称:3次元測量に活用できる、SLAM技術を活用したハンディスキャナ「GenerationSurvey-One」
詳しくはこちら
Generation-Eye(G-eye)
Generation-Eye(G-eye)
遠隔作業支援ソリューション「Generation-Eye」(G-eye)は、スマートグラスのカメラを活用することで、オペレーターの目があたかも現地にあるかのように遠隔地からの作業支援を実現します。
スマートグラスで撮影された現場視点の映像を、現場事務所や本社・支店など、どこでも共有することができるので、移動時間なしで作業の指示やサポートが可能です。
時間と労力を大幅に削減することができ、建設現場の生産性向上に貢献します。

国土交通省新技術情報提供システム
NETIS登録番号:KT-190074-VE
新技術名称:遠隔作業支援ソリューション「Generation-Eye」(G-eye)
詳しくはこちら
Atos株式会社
埼玉県加須に拠点を置く
ICT施工のリーディングカンパニーです
〒349-1133
埼玉県加須市琴寄115-2
TEL 0480-53-7167
FAX 0480-53-7169
© 2021 Atos Co., Ltd. All rights reserved.