Interview

インタビュー
入社前に想像していた建設会社のイメージとは全く異なる雰囲気。 業界唯一無二の存在を目指します
IoTマーケットグループ
嶋貫 寧々
経歴
氏名
嶋貫寧々
社歴
3年
所属
IoTマーケットグループ
担当業務について
入社は2018年8月ですが特にこれまで部署異動などはなく、営業サポートという職種で取扱商品の導入レクチャーであったり商品の出荷などを行っております。
入社されたきっかけについて教えてください
正直、私の中ではそれほど「建設業に入りたい!」という気持ちはありませんでしたが、「建設業なのにこんなことを本当にやっているのかな」という、ちょっとした興味本位でAtosの面接を受けさせて頂きました。その時に渡邊社長が急に面談会場にいらっしゃって、Atosの現状についてや、これからの夢について語って頂けました。そのお話のどれもに魅力を感じ、入社したいと思ったのがきっかけです。
会社の雰囲気について教えてください
建設業は男性が多く、もっと暑苦しいかな(笑)、もっとお堅い感じかな(笑笑)と思っていたんですが、想像外に若い方、私と同年代ぐらいの方が多く、みんなでワイワイ楽しく仕事をしている雰囲気です。
代表的な一日のスケジュールについて教えてください
午前中にお客様から入ったメールなどの問い合わせに対して返信や電話の対応を行い、午後には実際にお客様の会社に伺って当社製品の導入レクチャーを行う、というようなスケジュールが多いです。
仕事のやりがいについて教えてださい
やりがいは色々あるのですが、一番は会社全体でひとつの目標だったり、事業部が達成しなくてはいけない目標へのチャレンジです。
目標に向かって、皆でワイワイ言いながら取り組んでいくところに、とてもやりがいを感じます。皆で協力して何かを成し遂げるという会社のカルチャーが強いので、そこに対してすごくやりがいを持って仕事をしています。
今後、会社をどのようにしていきたいですか?
渡邉社長もいつもおっしゃっているのですが、Atosとして唯一無二の企業になりたいと考えています。唯一無二で且つ、ほかの企業が目標とするような企業になれたらすばらしいと思います。
Atosへの入社を検討されている方々へのメッセージをお願いします
伝えたい事は様々あるのですが、一番はやはり目標に向かってみんなでワイワイ言いながら取り組んでいくカルチャーを伝えたいです。皆で協力して何かを成し遂げようというという、この会社のカルチャーは誰もがすごくやりがいを持って仕事ができる環境だと思います。
Atos株式会社
埼玉県加須に拠点を置く
ICT施工のリーディングカンパニーです
〒349-1133
埼玉県加須市琴寄115-2
TEL 0480-53-7167
FAX 0480-53-7169
© 2021 Atos Co., Ltd. All rights reserved.